忍び歩く男 - SLYWALKER

大阪のこっそりPHPer

2014年 注目すべきPHPフレームワークは? #phpkansai

f:id:slywalker:20140610044800p:plain

この記事は「PHPカンファレンス関西2014」のリレーブログのエントリーです。
PHPカンファレンス関西2014」の開催日までリレー方式でブログを繋いでいきます。

PHPカンファレンス関西2014

前回の記事は、nano_eightさんのPHPカンファレンス関西2014が開催されます! - ぶろぐでした。


新しいフレームワークにチャレンジ! - 時期が良い

f:id:slywalker:20140610044038j:plain

PHPフレームワークを取り巻く環境は、PHPのバージンアップなどで変化していっています。PHP5.3のサポート切れを機に、各フレームワークがPHP5.4以降または5.5以降のみをサポート対象として大きく変化しています。

PHP5.4以降、PHPオブジェクト指向言語としてほぼ完成してきています。設計に対する言語側の制約がなくなってきており、さまざまなデザインパターンを素直なかたちで実装できるようになってきました。

それにともない、フレームワーク側も今までのバッドノウハウ的なコードを一新し、よりソフトウエアの問題解決に則した実装となってきています。

ということで、新しいフレームワークを試してみるには非常によいタイミングです。この変化の波に乗ってみてはいかがでしょうか?

キーワードは「DIコンテナ」、「Composer」

f:id:slywalker:20140610044108j:plain

いまどきのフレームワークDIコンテナがあり、 Composerでインストールできるようになっているものが多いようです。

DIコンテナとは、依存性の注入を実現するための便利な道具です。 Composerでインストールしたパッケージをコンテナに格納して、フレームワーク内で使うといったスタイルが主流となっています。これによって各オブジェクトが疎結合となり、テストがしやすくなっています。

また ComposerPackagistの登場によりプロジェクトごとのパッケージ管理が飛躍的に簡単になったことは、フレームワーク側にも強く影響しています。

フレームワーク4本勝負

PHPカンファレンス関西2014」では下記のPHPフレームワーク4つをとりあげ、それぞれの特徴や今後の方向性を発表していただきます。

はじめてフレームワークを使ってみる人や他のフレームワークが気になる人は、是非お見逃しなく!

もっとつっこんで聞きたい人は、懇親会で登壇者を捕まえて質問攻めにしてみましょう。

私もCakePHP担当で登壇しますので、お手柔らかによろしくお願いします。


次のエントリーは、こちらです!
どうにもならない日々@mkkn